あなたは1219132人目です。
オンラインユーザー66人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

PTA文化部日誌
12345
2024/10/22

令和6年度 第3回家庭教育学級 高校見学

| by:牧中保護者
10月16日(水) 第3回家庭教育学級(高校見学)が行われました

市のバスを利用し、下記の4校を見学してきました。

・県立小笠高等学校
・常葉大学附属菊川高等学校
・島田樟誠高等学校
・県立榛原高等学校

各校、学科や特色などの説明を聞き校舎内の見学をさせていただきました。

◼︎小笠高校(総合学科)◼︎
総合学科とは・・・普通教科に加えて、工業・農業・商業・福祉などの専門教科も学ぶことができます。
160以上の選択科目から、自分の進路や興味、関心に応じて自分だけの時間割を作る事ができます!


自然豊かな広い校内で、様々な選択授業が行われていました


収穫した新米がはざ掛けされていました


◼︎常葉菊川高校(普通科、美術・デザイン科)◼︎
大学に附属し、整った環境の中で進路希望に合わせたコースや専攻を選択できます。また、31の部活動があり、県大会、東海大会、全国大会に出場する部が多くあるのも魅力です。


緑に囲まれた静かな高台にある校舎


学生食堂のワンコインで食べられる日替わり定食が人気!
この日は、ヤンニョムチキン丼。
学食とは思えない本格的な味付けで美味しかったです。


◼︎島田樟誠高校◼︎
特別進学コース、進学探究コース、キャリア探究コースの3つのコースがあります。
特別進学コースは少人数クラスのハイレベルな授業により、令和5年度の国公立大学合格率は93.8%!
部活動にも力をいれ、プラモデル部や陶芸部など充実した放課後を過ごすことが出来ます。


牧中卒業生も多く活躍しています


この日はお休みでしたが、購買があり便利です!


◼︎榛原高校(普通科、理数科)◼︎
364日開館している学習館をはじめ、学習ホール、進取館を利用し、スキマ時間に勉強できる環境が整っています。
また、探求活動を通してプレゼンテーション力、英語でのコミュニケーション力、地域の課題を解決する力が身につき、新しい大学入試に対応できる取り組みをしています。


横に長い校舎は、場所がわかりやすく移動もスムーズ


ICTを活用した学びや部活の合宿ができる進取館


今回の見学を通して、どの高校も実際に校舎の中を見たり、先生や生徒のお話を聞くことで、学校の様子がよくわかりました。また、将来の夢やなりたい職業によって、自分がどんなことを学びたいか、子どもと話す必要がある事も実感しました。

中学一年生でも参加できる、秋や冬のオープンスクールもあるようです、ぜひ各高校のホームページをチェックしてみてください。

22:51 | 投票する | 投票数(0)
2024/09/28

9月28日 小中合同PTA 奉仕作業

| by:牧中保護者

 暑さの落ち着いたくもり空の中、牧之原小学校、中学校合同の奉仕作業が行われました。
 グラウンド周囲の側溝や予め行われた木の剪定で出た枝の片付け、花壇周りなど、広い範囲の作業でしたが、小中合同で多くの方が参加してくださったおかげで、早い時間で終わることが出来ました。同時進行で、茶園管理部の活動も行われました。
 来月には、このグラウンドで小学校は運動会、中学校は体育祭が行われます。子供たちが練習、本番ともきれいなグラウンドで出来ること嬉しく思います。
 蒸し暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

 


19:26 | 投票する | 投票数(0)
2024/09/11

令和6年度家庭教育学級 第2回 学習会

| by:牧中保護者

 9月11日水曜日に、令和6年度家庭教育学級の第2回学習会を行いました。

 第2回学習会では、県金融広報アドバイザーの池谷てる代様より「教育資金について」のテーマでお話をしていただきました。

 高校卒業後の進路を考え、いつまでに最低どれだけのお金を用意しておく必要があるかや、子供の教育についての国の補助や奨学金の制度がどんどん変わってきていること教えていただきました。
 また、第一に大切にすることは家族の生活であり、自分たちの老後のことも考えて、教育資金としてどれだけ使うことが出来るのか考える等、「長期のライフプランを立て、その中で教育費を考える必要があること。」「子供にも自分の家の経済事情について少しずつ話していく必要があること。」「子供がお金(現金)の使い方を自分で考えてやりくりする環境を今のうちにつくること。」など、今のうちから考え、行動していくべきことについてもお話しいただき、とても興味深い内容でした。

 学級生それぞれが、自分の家の経済状況や、今後の教育資金、子供との関わり方について考える良い機会になったと思います。


17:10 | 投票する | 投票数(0)
2024/07/20

資源回収

| by:牧中保護者
 梅雨も明け、いよいよ夏本番に近づいて参りました。
子供達も夏休みとなり親子共々、忙しい日々を迎えることと思います。
 さて、7月13日から始まりました資源回収も、皆さまのご協力のおかげで
たくさん集まりました。ありがとうございました。


10:02 | 投票する | 投票数(0)
2024/06/19

令和6年度 家庭教育学級開講式

| by:牧中保護者

 令和6年度家庭教育学級の開講式と第1回学習会が6月19日(水)に行われました。
 開講式では、校長先生から4月に入学してから約2ヶ月間の様子についてお話がありました。子供たちは中学校の生活にもだいぶ慣れ、当日実施された初めての定着度調査についても落ち着いて取り組んでいたということでした。
 開講式の後に行われた学習会では、塚本校長先生から思春期の子育てについてご講話を頂きました。

 私が特に印象に残ったのは、朝、子どもが傘を持って行かず、下校時に大雨になった際、担任の先生からお迎えにくるよう電話があったときの保護者の対応です。その保護者は、『子どもは大変かもしれませんが、そのまま家に帰してください。暖かい飲み物とお風呂を沸かして待っています。』と応じたそうです。雨に打たれて風邪をひかないかと心配に思うのは、迎えに行く親と同じではありますが、厳しさのなかに温かさを感じる素敵な対応だなと感じました。きっとそのお子さんは強くたくましく育ったことと思います。

 他にもどう子供と向き合っていけばよいか、いくつかのお話をいただき、保護者は子供たちの成長をどのように見守ったら良いのか考える良い機会になったと思います。今後の参考になるお話をありがとうございました。

 今年度の家庭教育学級は今回を含め、全部で5回開催の予定です。貴重な学習の機会、有意義な時間を過ごせたらと思います。


22:22 | 投票する | 投票数(0)
2024/06/16

令和6年 施設厚生部より

| by:牧中保護者
 今年度、施設厚生部の部長を努めさせていただく青嶋です。
 コロナ禍以降、年2回、コンテナにて資源回収しておりますが、システム上、以前の各家庭へ訪問していた資源回収量より減ってしまうのが現状です。
 皆様に1つでも多く持ち込んでいただけるとありがたいです。一年間よろしくお願いします。

令和6年    施設厚生部部長    青嶋愛香

13:50 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/26

令和6年 文化教養部より

| by:牧中保護者
 文化教養部では、保護者の方も参加する活動やPTA活動などホームページに載せていきます。
 たくさんの方が見てくれたら嬉しいです。
 一年間よろしくお願いします。
(令和6年 文化教養部部長  河原崎千恵)

17:43 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/26

令和6年 茶園管理部より

| by:牧中保護者
 毎年GW前の新茶シーズンに学校茶園で全校生徒が地域学習として新茶の手もみを行います。
 茶園管理部では生徒が美味しいお茶を収穫できるように一年かけて草取りや施肥、整枝などの管理作業をしていきます。
 お茶農家の多い地域なので作業に慣れている保護者も多く助かっています。
(令和6年  茶園管理部部長  向笠安大)

16:35 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/26

令和6年 安全支援部より

| by:牧中保護者
 子供たちが毎日、安心安全に登校できるように活動していきたいと思います。
 皆様にも立哨のご協力をよろしくお願いします。
 一年間よろしくお願いします。
(令和6年 安全支援部部長  長谷川香)

16:28 | 投票する | 投票数(0)
2024/05/26

令和6年 PTA会長挨拶

| by:牧中保護者
 今年度PTA会長になりました名波です。
 わからない事ばかりですが皆さんに助けてもらいながら一年間頑張りたいと思います。
 よろしくお願いします。
(令和6年  会長  名波理恵)

15:33 | 投票する | 投票数(0)
12345