中華めん 牛乳
塩ラーメンスープ
大学いも
野菜とウインナーのソテー
ヨーグルト

さつまいもは、中国から今の鹿児島県である薩摩に伝えられました。そこから全国に広がったので、「薩摩から来たいも」で、さつまいもと呼ばれるようになったそうです。さつまいもは、やせた土地でも育つので、食べ物が少なくなってしまった時や、戦争中に人々を救ってくれた食べ物です。炭水化物という栄養素が多く含まれるので、さつまいもを食べると力がわいてきます。また、お腹の調子を整える働きもあります。今日は、大学いもにしました。
静岡県の食べ物:牛乳,小麦,もやし,チンゲン菜,さつまいも