あなたは1388465人目です。
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2025/01/14

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
*******お正月・鏡開きにちなんだ献立*******

麦ごはん     牛乳
松風焼き
れんこんの金平
団子汁



111日は鏡開きでした。鏡開きは、お正月に神様や仏様にお供えをしていた鏡もちを下げて、食べる年中行事の一つです。鏡もちを食べると、1年間元気に過ごせるといわれています。食べる際は、お供え物に刃物を向けるのは縁起が悪いとして、木づちで鏡もちを割ります。また、「割る」という言葉も縁起が悪いので、「開く」という言葉が使われます。今日は鏡もちのかわりに「団子」を入れた団子汁です。よくかんで食べてください。他にも、おせち料理で食べられる松風焼きや、れんこんを使った料理を取り入れました。

静岡県の食べ物:牛乳,,葉ねぎ,大根,かぶ,かつお節


「手作り松風焼き」
今日はお正月料理である「松風焼き」を朝から手作りしました。鶏肉と調味料を一緒によく捏ねて、鉄板に広げ、「ケシの実」の代わりに「ごま」を振って焼きました。

   

11:44 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)