あなたは1389875人目です。
オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2024/02/05

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
 ナン        牛乳
 大豆ミート入りキーマカレー
 じゃがまるくん
 コールスローサラダ
 
 
 
 キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今日のキーマカレーには、大豆を肉のように加工した「大豆ミート」が入っています。大豆は畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富に含まれています。今は昔と比べて肉を食べる人が増えたので、食用の動物が世界中に増えています。それによって、森が壊れたり、空気や川などが汚くなったりしています。肉の代わりに大豆ミートを食べることは、地球の環境を豊かにすることにつながるとも言われています。大豆ミートがどれか、わかりますか?じゃがまるくんは、川根本町の学校給食の人気メニューです。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、小麦、鶏肉、豚肉、キャベツ》


<給食室の様子>
  
 川根本町の学校給食の人気メニューである「じゃがまるくん」のレシピを参考にしながら、初チャレンジしました。ジャガイモをマッシュポテトにし、炒めた豚肉と合わせて丸め、オーブンで焼きました。本場(川根本町)のじゃがまるくんは、まん丸の形だそうです。調理機器のオーブンの性能が異なるので、確実に中心まで火が通りやすいように、少し平らな形にしました。


<キャロット通信より  生徒からのメッセージを紹介します>
1A:じゃがまるくんがとてもおいしくて、びっくりしました。また給食で出てほしいです。
2A:じゃがまるくんは、初めて食べたけど甘くて、大豆もあってヘルシーでおいしかったです。
3A:キーマカレーの濃厚でスパイシーなルウと豊富な野菜とミートといった具材がとてもおいしかったです。大豆ミートは初めてでしたが、本物の肉とまったくわからないほどでした。

16:44 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)