麦ごはん 牛乳
揚げぎょうざ
中華サラダ
麻婆豆腐

豆腐は中国で生まれた食べ物で、中国をはじめ、韓国やベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなど東南アジアで日常的に食べられています。また、アメリカやヨーロッパでも日本や中国と同じように”tofu”と呼ばれていて、多くの食料品店で売られています。中国の豆腐は、日本の豆腐に比べて少し硬いですが、これは、日本と違って豆腐を油で揚げたり、炒めたりして食べることが多いので、水分の少ない豆腐が好まれたからです。今日は、中国生まれの豆腐料理の「麻婆豆腐」にしました。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、米、もやし、小松菜、豚肉、ねぎ》
<キャロット通信より 生徒からのメッセージを紹介します>1A:揚げぎょうざの食感がサクサクしていておいしかったです!