*******十五夜にちなんだ献立*******
麦ごはん 牛乳
赤魚の西京焼き
にらともやしのあえもの
里いものそぼろ煮
お月見団子

今日は10日遅れの「十五夜」にちなんだ献立です。十五夜の月は、一年の中で最も美しく見えるといわれ、「中秋の名月」ともいわれます。十五夜には、お米がたくさんとれますようにとの願いを込め、稲の穂に似ているススキを飾ります。また、月に見立てた団子を作り、収穫されたばかりの里いもや果物を供えて、農作物が無事に収穫できたことへの感謝をします。里いもなどのいも類をお供えするため、「いも名月」とも呼ばれます。お月見団子はよくかんで食べてください。
静岡県の食べ物:牛乳,米,もやし