麦ごはん 牛乳
さんまのかば焼き
たくあんあえ
けんちん汁

秋の魚といえば「さんま」もおいしいですね。秋においしく、刀のように細長いことから、漢字で「秋」の「刀」の「魚」と書いて「秋刀魚」と読みます。秋刀魚には、おもに体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。EPAやDHAといった体によい油を多く含み、血液をさらさらにしたり、病気を防いでくれたりする働きがあります。また、カルシウムも多く含んでいるため、骨や歯を丈夫にする働きもあります。今日は、旬の秋刀魚をかば焼きにしました。よくかんで食べて、秋の味覚を味わってください。
静岡県の食べ物:牛乳,米,油揚げ,鶏肉,さば節