中華めん 牛乳
しょうゆラーメンスープ
揚げぎょうざ
青菜とコーンのソテー

みなさんは学校が休みの日も、毎日、朝ごはんを食べていますか?朝ごはんは眠っていた体や脳を目覚めさせる働きがあり、一日の生活リズムを整えるためにも、大変役立ちます。ご飯やパンなどの主食に含まれる炭水化物という栄養素は、脳の唯一のエネルギー源で、脳が働くためにとても大切です。そこに肉や魚、卵、大豆製品や野菜などのおかずや果物、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を一緒に食べると、体全体の活動の準備が整います。栄養バランスのとれた朝ごはんを食べて、1日を元気にスタートさせてください。
静岡県の食べ物:牛乳,小麦,豚肉,キャベツ,チンゲン菜,人参
******縦割り給食の開始*******
今日から「縦割り給食」が始まりました。縦割り給食では、誠愛勇祭に向けて、1~3年生が混合となったチームで給食を食べます。給食の時間を通して、チームの結束を強めてほしいものです。