麦ごはん 牛乳
ヤンニョムチキン
チョレギサラダ
わかめスープ

今日の主菜のヤンニョムチキンは、鶏肉のから揚げに「ヤンニョム」と呼ばれるコチュジャンやにんにくなどで作った甘辛いタレをからめた韓国料理です。チョレギサラダは、レタスなどの生野菜にごま油やにんにくを使ったドレッシングをかけて食べるサラダです。韓国料理と思われることが多いですが、実は日本の食品会社がドレッシングを売るために考えたサラダで、韓国料理ではありません。チョレギとは韓国の方言で、浅漬けキムチのことをいいます。韓国の標準語ではコッチョリというそうです。
《静岡県の食べ物:牛乳、米、チンゲンサイ、ねぎ》<給食室の様子> 
今日は「ヤンニョムチキン」と「チョレギサラダ」が初献立でした。
ヤンニョムチキンには”コチュジャン”という赤茶色をした辛みと甘味のあるみそを使って作りました。”コチュ”は「唐辛子」、”ジャン”は「調味料」の意味があります。焼き肉屋さんに行くと、テーブルに置いてある調味料の一つです。給食では初めて使うので、どんな味になるのか、辛くなりすぎてしまわないかドキドキでした。甘味と少し辛みが効いたヤンニョムチキンになりました。
<キャロット通信より 生徒からのメッセージを紹介します>3A:ヤンニョムチキンがおいしかったです。(ちょっと辛かったです。)