*******フィリピン料理の料理*******麦ごはん 牛乳
アドボ
カラフルサラダ
シニガン
ヨーグルト


<アドボ> <シニガン>
今日は世界の料理を味わうワールドランチです。今日はALTのジョン先生の出身国である「フィリピン」の料理です。アドボはフィリピンの家庭料理です。料理名自体が「漬け込む」という意味を持つ言葉で、文字通り肉を酢やしょうゆなどに漬け込んでから調理します。フィリピンでも、ごはんと一緒に食べるのが定番だそうです。シニガンは、日本のみそ汁のような国民的スープです。タマリンドという酸味の強い食べものを入れるのですっぱくなります。今日はタマリンドのかわりに酢やレモン汁を入れました。お味はいかがですか?
静岡県の食べ物:牛乳,米,鶏肉,豚肉,里いも
*****給食時間より*****
今日の食事のあいさつは、ALTのジョン先生に教わったタガログ語であいさつをしました。いただきますは「Kainan na(カイナン ナ)」、ごちそうさまは「Salamat sa Diyos(サランマ サ ディオス)」というそうです。
また、社会科教員から、フィリピンについてのクイズが出題され、食文化だけでなく、言語と社会科の学習にも取り組んだワールドランチとなりました。