このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
グランドデザイン
学校だより
学校紹介
校長室より
学校日誌
年間行事予定
PTA文化部
小中連携
牧中の給食
コミュニティ・スクールの部屋
各種書類
フロンティアステージ
「充実・定着」
(11/4~1/6)
メニュー
お知らせ
グランドデザイン
学校だより
学校紹介
学校紹介
校訓
学校沿革
校歌
いじめ防止基本方針
体育授業におけるけが防止策
校長室より
学校日誌
年間行事予定
PTA文化部
小中連携
牧中の給食
コミュニティ・スクールの部屋
各種書類
ログインID
パスワード
パスワード再発行
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
お問い合せ
牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
→
牧之原中地図
QRコード
ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。
以下のQRコードからどうぞ。
日誌
PTA文化部日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/10/12
ラッキーおばさんのわけ
| by:
牧中保護者
きんもくせいの甘く爽やかな香りが漂い始めたこの頃、素敵な秋を楽しんでいますか⁇
さて今回は、以前ご紹介したCSD立花優子さんの【夢・目標・野望:“牧之原台地のラッキーおばさんになりたい”】について、2007年発行の牧小[協力平]をご紹介します。
『私がまだバンビのように小さくてか細い小学生の時、登校するときによくすれ違う自転車のおばさんがいました。いつもニコニコ笑顔で「おはよう」とあいさつをしてくれます。私達も登校班で歩きながらあいさつをします。そんな日が続くうちに今度はおばさんとすれ違う時に手と手でタッチするようになりました。今思えばおばさんは自転車に乗りながらの連続技で怖くなかったのかな?
おばさんは「タッチおばさん」とか「パッチンおばさん」と呼ばれるようになりました。時々、学校帰りにも会う時があり横に並んでしゃべっていても一列に並んでタッチします。『朝と帰りに会うと良い事がある♪』と言ううわさまで流れ、今度は「ラッキーおばさん」と呼びました。(なんて単純‼)
そんなラッキーおばさんは、私が中学生になっても高校生になっても会えば声をかけてくれて、大人になり、母になった今でも変わらぬ笑顔であいさつをしてくれます。自分の孫と同じように私達の子供にも目を向けてくれています。自分を見守ってくれていた人たちが、今度は子供達も見守っていてくれている・・・こんな安心でうれしいことはありません。牧之原だからこそできることだと思います。
私も、たくさんの子供達に声をかけ、成長を見守っていく「ラッキーおばさん」になれたらいいなと思います。』
深いですね~‼「ラッキーおばさん」の対応一つで、その子供の何十年先の考え方や気持ちを左右させるなんて・・・素敵なお話ですね♪
私たちも子供達の良いお手本になるように、日々過ごせていけたらいいですね!
立花さん、素敵なエピソードをありがとうございました。
15:27 |
投票する
| 投票数(8)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project