あなたは1273041人目です。
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2023/01/31

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
 麦ごはん     牛乳
 ポークカレー
 大豆としらすの揚げ煮
 海藻サラダ
 
 
 
 今日の主菜は「大豆としらすの揚げ煮」です。しらすはもともと、アユやウナギ、イワシなどの魚の子供のことをいいます。これらの魚の子供は、白や透明な色をしていることから、”しらす”と呼ばれています。現在、一般的にお店などで「しらす」として売られているものは、主にカタクチイワシの子供です。しらすを茹でただけのものは「釜揚げしらす」、これをさらに天日干ししたものは「しらす干し」と呼びます。干すことで、うま味が濃くなり、長期間保存することができます。静岡県内の多くの港で水揚げされるので、獲れるタイミングによっては、「生しらす」も食べることができます。
 
 ***給食室の様子***
 
 2時間目の途中頃から、1,2階の廊下では玉ねぎを炒めた匂いが漂い始めていました。給食のポークカレーは、もも肉や肩肉を使ってつくることが多いのですが、今日は肩ロース肉を使ってつくりました。1時間半くらい時間をかけて、ゆっくりつくったカレーはとてもおいしくできました♪  
 とてもうれしいメッセージをいただいたので紹介します。

 <キャロット通信:クラスからのメッセージより>
 ポークカレーがほどよい辛さで、また、それぞれの具のうま味がルーに染みこんでいて、至福のひとときを過ごすことができました!いつもおいしい給食をありがとうございます!!

17:36 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)