あなたは1330588人目です。
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2023/12/15

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
 *** 「地の神様」にちなんだ献立 ***

 おさくらごはん    牛乳
 さばのみそ煮
 大根なます
 かきたま汁
 
 
 
 みなさんは「地の神様」を知っていますか?地の神様とは、土地や屋敷を守ってくれる神様のことをいいます。今日12月15日は、土地の神様に1年の無事を感謝し、来年の無事を祈る日です。静岡県の中部から西部にかけての遠州地方では、この地の神様をおまつりする風習が今も残っています。お供えするものは、お赤飯やおさくらごはん、魚や煮物など、各地域によって異なるそうです。みなさんの家にも、北西の位置に地の神様のお社が祀られていませんか?ぜひ、お参りしてみましょう。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、米、さば、ねぎ、梅干し、大根、小松菜、かつお節》


<キャロット通信 生徒からのメッセージを紹介します>
1A:どれもおいしかったけれど、特におさくらごはんがおいしかったです。和風でしょうゆの味がしてよかったです。
2A:さばのみそ煮がさばとみそが合っていておいしかったです。
3A:さばのみそ煮が、みその風味やさばのうま味が濃厚で、とてもおいしかったです。大根なますも程よい酸味を吸った野菜が本当に美味しかったです。

17:21 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)