あなたは1330794人目です。
オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2023/12/20

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
 中華めん   豚骨ラーメンスープ
 牛乳
 大学いも
 野菜炒め
    12月生まれお誕生日給食
 
   

 
 今日は12月の誕生日給食です。12月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
 寒い時期に温かいラーメンはとてもおいしく感じますね。ラーメンは明治時代、横浜の中華街の麺料理がはじまりといわれています。今から110年ほど前に東京の浅草の「来々軒」という中華料理のお店で初めて出されました。多い日には1日で3,000杯もでるほど人気のメニューになったそうです。今日のラーメンスープは、とんこつ味のスープで、ニンジンやチンゲン菜、もやし、メンマ、ねぎなどの野菜がたっぷり入った具沢山のスープになっています。
 今日の大学いものさつまいもは、2年生が技術・家庭の授業の中で育てたさつまいもです。牧中で育てられた食材を給食に取り入れた『牧中めぐみの味』です。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、めん(小麦)、豚肉、チンゲン菜、キャベツ、ねぎ、さつまいも、もやし、小松菜》


<給食室の様子>
  
2年生が育てたさつまいもを21kg使って大学いもを作りました。
収穫したてではなく、収穫からしばらく時間を設けてさつまいもを熟成させて調理しました。ホックリ揚がり、とてもおいしいさつまいもでした。


<キャロット通信より  生徒からのメッセージを紹介します>
1A:豚骨ラーメンは僕が大好きなものなのでうれしかったです。おいしかったです。
2A:2年生が育てたさつまいもがおいしくてよかったし、また上手に調理してくれた調理員さんに感謝です。ありがとうございました。
3A:家で大学いもみたいな甘いものを食べないので、久しぶりに食べました。おいしかったです。

15:04 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)