*** 牧小 岡澤校長先生のリクエスト給食 *** 雑穀ごはん 牛乳
さばの煮つけ
ごまあえ
冬野菜ぐだくさんみそ汁
お茶クリーム大福
今日は、牧小岡澤校長先生が考えてくれた献立です。校長先生からのメッセージを紹介します。「家でも外食でも洋食が多くなっていませんか?だから給食で和食が出ると、私はうれしいです。給食を食べる時、メニューを考えてくれた栄養の先生、給食をつくる調理員さんが、手間をかけ気を配ってくれていることをぜひ考えてほしいと思います。魚料理には骨がついていることも多いです。骨を取り除くために時間はかかるでしょうが、その分、手間をかけてくださる方への感謝も感じてほしいです。と思って、魚料理をリクエストしました。私の思い出の給食は、今では”びっくり”するような料理なので、今回はやめておきます。私の考えた”和食”給食メニューを楽しみながら食べてくださいね。」というメッセージです。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、米、さば、梅干し、キャベツ、もやし、大根、小松菜、ねぎ、かつお節、さば節》<給食室より>

今日は、給食室初チャレンジのメニューが2つありました。「雑穀ごはん」と「さばの煮つけ」です。
雑穀ごはんは、ひえや粟、キビなどの雑穀を精白米と一緒に炊きました。ごはんを炊くときは、いつも緊張しながらの調理ですが、今日はより一層、ドキドキ緊張感いっぱいの調理でした。炊飯後の”蒸らし”が終わった後、調理釜の蓋を開けたときの安堵感は言葉尽くせないものでした。ほんのり色づいたごはんに仕上がり、上手に炊けてよかったです。
<キャロット通信より 生徒からのメッセージを紹介します>1A:外食の時など、洋食を食べることが多いので、給食で和食を食べることができてよかったです。
2A:お茶クリーム大福がモチモチしていて、おいしかったです。
3A:お茶クリーム大福が冷たくておいしかったです!