このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
グランドデザイン
学校だより
学校紹介
校長室より
学校日誌
年間行事予定
PTA文化部
小中連携
牧中の給食
コミュニティ・スクールの部屋
各種書類
フロンティアステージ
「集中・活力」
(6/2~7/18)
メニュー
お知らせ
グランドデザイン
学校だより
学校紹介
学校紹介
校訓
学校沿革
校歌
校長室より
学校日誌
年間行事予定
PTA文化部
小中連携
牧中の給食
コミュニティ・スクールの部屋
各種書類
ログインID
パスワード
パスワード再発行
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
お問い合せ
牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
→
牧之原中地図
QRコード
ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。
以下のQRコードからどうぞ。
日誌
校長室より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/05/21
推しは牧中生
| by:
牧之原中校長
わたしは小学校の先生です。30年以上小学校で先生をやり続けていますから、小学校で働き続けたいという気持ちは簡単に消えることがありません。4月、5月と、この中学校で仕事をしながらも、心の中に渦巻いていたのは、「できることなら、小学校で先生をしたいなぁ。」という気持ち。中学校も楽しいことがいっぱいあるけれど、小学校への未練を断ち切ることは難しかったです。正直な気持ちです。
ですが、今日はそんなわたしの心に変化がありました。
80%くらいは小学校に戻りたいでしたが、それが10%くらいになった感覚です。そんな心の変化がおきるくらい、今日一日で見た牧中生は、すばらしかったです。
牧之原市の史跡について学び、カフェで英語の注文をするB組の子供たち。仲の良さと、人としての優しさがにじみ出ていました。
友達とクロームブックを使って教え合ったり、野菜の分類わけを楽しそうにしている1年生。人を大事にする心でいっぱいでした。
指揮者になってみたり社会科で想像を膨らめながら友達と意見交流をしていた2年生。男子の元気さ、女子の真面目さがうまくミックスされていました。
三年生は、英語で俳句を作ったり、難しい数学に全力投球していました。さらに、圧巻がAI俳句の授業です。三年生の面白さ、楽しさ、協力、そんな三年生の良さがいっぱいの授業でした。
この日わたしが見た授業は、わたしが知っている中学校の授業ではありませんでした。本当に魅力的で、素敵な授業でした。「ああ、中学校は面白い。牧之原中学校の子供たちは、面白い。」そういうことを感じたから、小学校への未練があっという間に消えていきました。
保護者の皆様、中学の先生方、中学生のみなさん、この二か月、大変もうしわけありませんでした。校長はなんだかんだいって、小学校が好きという気持ちを消し去ることができず、心の中では、「ああ、小学校に戻れたらなぁ。」なんて思い続けてしまいました。でも、もう小学校に未練はありません。
牧之原中学校ラブ。牧中生推し。そんな気持ちです。
17:48
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project