あなたは1326656人目です。
オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人

お問い合せ

牧之原市菊川市
学校組合立牧之原中学校
〒421−0501
牧之原市東萩間2079−9
TEL 0548−27−2803
FAX 0548−27−3578
所在地地図はこちら
      →牧之原中地図
 

QRコード

ホームページはスマートフォンでもご覧頂けます。以下のQRコードからどうぞ。
 


 
 

日誌

牧中の給食紹介 >> 記事詳細

2023/11/29

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭
 黒糖パン     牛乳
 いかのハーブ焼き
 カラフル野菜ソテー
 肉団子のクリームスープ

 
 
 今日の主菜は「いか」です。いかの体長は2㎝の小さなものから10mを超す巨大なものまでいろいろです。種類も多く、世界に500種類もいます。季節によって獲れるものが違い、冬から春にかけては「やりいか」、夏には「するめいか」がおいしいです。日本ではするめいかが一番多く獲れます。いかには「タウリン」という栄養がたくさん含まれ、血液中のコレステロール値を下げたり、疲れを回復させたりする効果があります。いかを食べて、元気にすごしましょう。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、パン、もやし》

<給食室の様子>
   
 クリームシチューやクリームスープなどの料理を作るときにはホワイトルウを使います。 給食室では小麦粉、バター、牛乳でホワイトルウを手作りします。時には市販のルウを使うこともありますが、やはり手作りのルウの味にはかないません。手作りのルウを使ったスープやシチューには味のまろやかさが加わり、素材の味をより一層引き立ててくれます。寒い季節には手作りルウのクリームスープやシチューを食べて、体も心も温まってほしいです♪



<キャロット通信より   生徒からのメッセージを紹介します>
1A:いかのハーブ焼きがおいしかったです。また食べたいです。
3A:パンがおいしかったです!! 毎日パンでも良いぐらい!! 

17:08 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)