梅ごはん 牛乳
厚焼きたまご
小松菜ともやしの和え物
肉豆腐
今日のおわんのおかずは「肉豆腐」です。給食では久しぶりに登場するメニューです。肉豆腐は、しょうゆ、酒、砂糖、みりんなどの調味料を使い、肉や豆腐、ねぎなどの具材を入れて作ります。同じような材料を使ってつくる料理に「すき焼き」があります。肉豆腐とすき焼きの違いは、肉豆腐は豆腐が主役のおかず、すき焼きは肉が主役の鍋料理といったところです。すき焼きに負けないくらいのおいしさになるように、豆腐に味がよくしみるように煮込んでつくりました。肉豆腐の味はいかがですか?
梅ご飯の梅干しは、牧中手作りの梅干しです。梅ごはんと玉子焼きがお互いの味を引き立てて、おいしさの相乗効果を生み出していました。
《今日の静岡県の食べ物:牛乳、うめ、米、卵、もやし、小松菜、ねぎ、豚肉》<キャロット通信より 生徒からのメッセージを紹介します>1A:厚焼き玉子がごはんとの相性がよかった。