麦ごはん 牛乳
ビーフカレー
大豆としらすの揚げ煮
レタスサラダ
昔から「ごちそうさま」の後、片付けをするときに、ご飯茶わんやお皿にご飯粒や食べものが残っていると「もったいない」といわれます。2004年ノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさんが日本に来たとき、「もったいない」という言葉を聞いて、とても感動したそうです。そして、この「もったいない」という考えを世界中に広める運動をしました。「もったいない」は、命や物を大切にしようという気持ちを表しています。さぁ、みなさんの食べ終わった後の食器は大丈夫でしょうか。もったいない食べ方にならないように気をつけてくださいね。
今日のビーフカレーの牛肉は、「遠州夢咲牛」という隣町(御前崎市)で飼育された黒毛和牛を使いました。遠州夢咲牛は、静岡県内で飼育されている黒毛和牛の中でも、最も受賞実績の多いブランド牛になります。私たちが住んでいる地元でも、おいしい肉を育ててくれています。お味はいかがでしょうか?
***給食室の様子*** 玉ねぎをじっくりと炒めて、コトコトゆっくりと煮込んでつくりました。牛肉がとても柔らかく、いつも食べているポークカレーとはまた一味違う味わいでした。 <大盛りカレーです>